Contents
アンベイル ザ ワールド

・リアルすぎる演出でゲームに没入したい方
・爽快バトルを楽しみたい方
・マンガのようなゲームをお探しの方
アンベイル ザ ワールド ってどんなゲーム?

『アンベイル ザ ワールド』は、2025年10月16日にExptional Globalによって配信開始となった~~ゲームです!
集英社ゲームズが贈る初の本格スマホゲーム
という事で…期待していた方も多いのではないでしょうか!?
本作はこちらを紹介したいと思います。

「日本のマンガを読んでる感覚」や
「こんなにスマホゲームで文章を読んだことがない」
など…本作の一番の魅力はストーリーです。
読み応え満載!まるで漫画の世界に引き込まれるような没入感!
操作がシンプルだからこそ、ストーリーに集中できる作品となっています😊
アンベイル ザ ワールドの見所
YouTube
本作『アンベイル ザ ワールド』の公式youtubeの生放送まとめです💡
見たらやってみたくなりますね!
X
/ unVEILコラボライブ配信 第一弾 「にじさんじの3人のマスター」 \ 親愛なるマスター! にじさんじの葛葉さん(@Vamp_Kuzu)・社築さん(@846kizuQ)・加賀美ハヤトさん(@H_KAGAMI2434)が 『unVEIL the world』で一緒に冒険しマス! 配信時間:10月16日19:00 待機場: youtube.com/live/dAo2aHXCu 3人のマスターは、 一体どうやって「巨塔」へ挑むのデショウカ すごく楽しみデス! 明日ぜひライブ配信を見に来てくだサイ! #アンベイル #unVEILtheworld #にじさんじ #にじさんじunVEILコラボ配信 #葛葉 #社築 #加賀美ハヤト
こちらは、本作『アンベイル ザ ワールド』の公式Xアカウントとなっております。
かなり積極的に情報配信をしてくださっており、とても参考になります!
プレイを開始されるにあたって、ぜひチェックしてみてくださいね❤
アンベイル ザ ワールドのオススメポイント
あらすじ

砂漠にそびえ立つ巨塔。
雲を突き抜け、あまたの異世界へと繋ぐ。
塔の頂には、取り尽くせないほどの資源と財産があると言い伝えられてきた。
そこはまさに誰しもが憧れる「エデン」。
「エデン」を目指し、少年たちの旅が、今始まる……
ゲームを始めていくと
紹介文にある「漫画を読むように進む!」という記載が本当だという事がすぐにわかります。
過大評価ではないんです。
エラーなくどんどん物語が進んでいきます。まるで漫画のように…

序盤のこのシーン
苦境に打ち勝つシーンを表現する為にフリック操作が必要になるなど…
スキップもできるけど読みたくなるような工夫が施されています。
リセマラ

本作のリセマラは推奨しません。
と言うのもリセマラにかかる時間は約30分ほど。
そして、引き直しガチャがあり、自身の好きなキャラがゲットしやすいからです。
個人的には「アレクサンドラ」狙いで進めてました。
結果は出なかったのですが…
奥義を発動するたびに奥義の火力アップは大きいですね。
長い目を見ても使えそう…。
メインアタッカーにアレクサンドラを置くことが現時点では激熱でしょう。
アレクサンドラをゲットできなかったとしても
スノウやヨランダ二人体制でカバーもできるのでご安心を!
バトル

本作はターン制カードバトルです。
ドラッグしてスキルカードを使用したり、召喚していきます。

バトル勝利のポイントは
敵の行動を分析・見抜き、戦況を的確に判断する事!
①まずは敵を見抜く✨
敵の頭上には次のアクションが表示されます。
剣1つなら通常攻撃。
剣が2つならモンスターのスキル効果(通常攻撃よりも強力)
剣が1つで赤いカードの場合は奥義。
矢印ならデフスキル。
というように…敵キャラの頭上を見ると次の行動が分かります。
どの敵から攻撃した方がいいのか…はたまた、味方のキャラを守るべきなのか…
対策がしやすくなります。
②敵を分析し報酬ゲット✨
スキルカードでアウラシールドを削ると追加報酬をゲットする事ができます。
アウラシールドを0にすると、シールドを破壊する事ができます。
すると…次の攻撃の与ダメージが増加します🙌
しかし、注意すべき点はアウラシールドには異なるブレイク値が存在します。
ポイントとしては…特殊なスキルカードで複数枚のアウラシールドを破壊する事もできます!
アンベイル ザ ワールドのレビュー
アンベイル ザ ワールドのまとめ
『アンベイル ザ ワールド』は、新感覚な縦持ちとオープンワールド世界を堪能し尽くせるアドベンチャーRPGゲームです!
本作、リリースされたばかりであまり情報が出ていないのが現状です。
しかし、集英社ゲームズが手掛けているからこそ、
unVEILコラボライブ配信 第一弾 としてにじさんじとコラボしていたり…
リリースされたばかりですが企画が豪華になっているように感じます✨
これから、どのようなコラボがあるのか…
(第一弾と記載があるからこそ、第二弾・第三弾があるのだろう…)
コラボも含め期待大な作品を是非お試しあれ!
・リアルすぎる演出でゲームに没入したい方
・爽快バトルを楽しみたい方
・マンガのようなゲームをお探しの方