小野瀬フーズ閉店、(小野瀬水産)
ふるさと納税返礼品で騒動 おせち発送停止問題の2社が破産開始。(株)小野瀬フーズなど2社が7日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。ふるさと納税返礼品のおせちの生産が間に合わず、発送停止となる騒動が発生。経営再建に取り組んでいたが、先行きの見通しが立たなくなったφ(・ω・`)
— 相互フォロー100% ホットなニュース! (@trendjoho01) January 8, 2020
小野瀬フーズが破産したということと、今回問題となったのはふるさと納税返礼品である、おせちの生産が間に合わなくなりました。筑西市がふるさと納税の返礼品として、発送するはずだったおせち350個以上が発送できないと言ったことになりました。
350個も送れなくなるとはかなり大きい数字なのでなぜそのようになってしまったのかが疑問になります。数十個ならわかりますが、誤差がありすぎますよね‥
小野瀬水産によると、元日に休業するデパートが増えた影響で返礼品を含む注文が多く、製造が可能かどうかの確認を怠ってしまったようです。正確に送れなかった個数は357個になります。
つくれないのに注文を取ってしまったのですから、明らかなミスですよね。
去年と注文を受けている数がどのくらい違うのかが気になりますよね。
去年 450
今年 2183
なんと約5倍の個数を引き受けてしまったんです。誰も途中で気がつかなかったのでしょうか。1800個ぐらいが製造の限界だったということですね。一つにかかる時間は変わらないので、正確にかかる時間や、人数はわかっていたはずです。
大きく炎上している理由の一つに、届かないことが明らかになったのは年が明けてからということになります。早く作れないことを申し出れば、注文した人も他のもので代用していたのですが、それもできなくなってしまったところが一番よくなかったところだと思います。
ニュースにもなったみたい。作れないのに請ける、年を越してから連絡する…ってどういうこと
#筑西市 #ふるさと納税 #おせち届かず #小野瀬水産https://t.co/OiwTka3F2W
— まぁのん(&まぁ) (@IZUMAH) January 1, 2020
小野瀬フーズ閉店、社長は誰で名前、顔画像!
小野瀬水産のおせち料理間に合わなかったって本当かな?
そもそも作ってなかったんじゃないかな?
我が家はふるさと納税ではなく、小野瀬水産に直接申し込んだけど、なんの連絡もなし…
詐欺にあったと思って、諦めるしかないかな。— Asako (@Asako10570003) January 1, 2020
上記でも連絡が年を開けてからということはお伝えしましたが、元日の朝にメールが届いたようです。メールの受取人は、おせちを9月から申し込んでいたそうで、そんな楽しみにしてくれていたお客さんを裏切る形になってしまいました。
確かに、今、言われても何もできないですよね。昨年末に届く予定なら、遅くても12月には連絡するべきだったと感じました。
このことから、批判が殺到したため筑西市が緊急会見を開きました。
しかしながら、小野瀬フーズはに問い合わせをしても元日は年始はお休みだったようで電話が繋がらない対応にも利用者は批判の声を上げていました。ミスはない方がいいのは当たり前ですが、起こってしまったことに対しての対応でかなり変わってくると思います。芸能人なんかでもそうですよね。真実を話さずに黙ってたり、言い訳、嘘をつくと大変なことになります。
電話対応や会見を開くべきであったと思います。顔画像は下記に掲載されております。
小野瀬あやこのWiki経歴プロフィール
小野瀬水産㈱(茨城県筑西市玉戸1004-22)、代表取締役 小野瀬あや子#おせち #届かない #ふるさと納税 #返礼品 #小野瀬水産 pic.twitter.com/2rPrORSECJ
— penta24 (@penta241) January 1, 2020
小野瀬フーズの社長は、小野瀬あや子さんになります。
・株式会社小野瀬フーズ
・小野瀬水産株式会社
・ビジネスジャパン株式会社
に携わっています。
あなたの喜びは私の喜びということをかかげ小野瀬グループは躍進していきました。最近は業績が悪化し、店舗を作っては、潰してを繰り返し、赤字に悩まされていたようです。一度こうなると立て直していくの非常に大変ですよね。
しばらく前から、業績が苦しかったはずですが、市はこういった業者に頼む時に、どのような会社か詳しく調べないのかと指摘されていました。確かにそうですよね。市にも多少なり責任はあるかなと思います。
とはいっても市はいろんな対応に追われて可哀想ですね。
・回転寿司の寿司勢
・和風レストランのごぼう
・とんかつ店のかつ萬
などが展開していた店名になります。